アニサキスとは?アニサキス自己防衛術



寄生虫とは

 

 

「寄生虫」と聞いただけで、気持ち悪い、気味が悪いと思うかもしれません。そんな嫌われ者でもある寄生虫ですが、この寄生虫は寄生する生物のうちで動物に分類されるものを指しています。従って寄生動物とも呼ばれます。ちなみに植物での寄生生物は寄生植物と呼ばれます。

 

寄生虫の分類は寄生の部位によってされており、体表面に寄生するものは外部寄生虫、体内に寄生するものは内部寄生虫と呼ばれます。蚊やブユのように一時的に付着する吸血性の昆虫は寄生とは言いません。

 

さてこうした寄生動物の特徴として、体を固定するための構造が発達するという点が挙げられます。特に内部寄生虫の場合は、使う必要がなくなった運動器官や感覚器官、消化器官などが退化してしまい、生殖器官だけは発達するので、とうとう体が生殖器官だけになってしまったものもいるのです。

 

寄生虫にとって最も問題となるのは、当然のことですが、宿主間をどのように移動するかということです。特に内部寄生虫においては、生活環(生物の成長、生殖による変化が一通り出現する周期)のどこかで絶対に宿主間の移動をしなければなりません。

 

大型の寄生虫、例えば人間に寄生するギョウチュウは、肛門周辺に産卵します。産卵する際に周辺部に痒みが出て、掻きむしってしまうと、手に卵が付着し、それでヒトからヒトに移ります。

 

カイチュウは、卵が大便といっしょに体外に排出され、それが野菜等に付着し、食物として他の人の口から侵入します。しかし、この場合は既に日本では糞便を肥料には殆どしないので感染例は激減しています。

 

さて、アニサキスですが、これはヒト以外の寄生虫で、内部寄生虫であり、その中の線形動物ということになります。